沖縄情熱農園は2011年にパッションフルーツの販売を開始しました。
2018年には、環境保全型農業を通じて「エコファーマー」に認定されました。
無農薬でおいしい果実は多く御客様に好評を頂いています。




攻めの農業
人と環境の笑顔の為にイノベーションを起こし続ける。
沖縄の灼熱の夏、台風は農家の前に立ちはだかります。
私たちは「攻めの農業」を信念に、新しい挑戦をし続けています。
農園を囲むハイビスカス、ブルーネットで霧状にした雨は最初の一歩でした。
ミッション(使命)
「美味しいであなたを元気に」
私たちは、極上の果実で、顧客と生産者と社会を、永続的・福利的に豊かにします。
通常は、果物を提供して代金を頂けばそれで終わりです。
沖縄情熱農園の果物はちょっと社会をよくする果実。
関わる人全てが、幸せになる取り組みを心がけています。
「美味しいであなたを元気に」
私たちは本気で取り組みます。

ちょっと世界をよくする果実
ご購入の際に下記プロジェクトをお選びいただき、売上の一部を寄付します。

未来技術・プロジェクト
大学・研究機関に研究費・研究場所を提供して、新技術に貢献できるプロジェクトです。安心できるおいしい果物の未来を一緒に築きましょう。

コウノトリ・プロジェクト
葉酸豊富なパッションフルーツを助産師さんを通して妊婦さんに提供します。元気な赤ちゃんが沢山いる明るい未来を一緒に築きましょう。
生産者のご紹介


山城 秀正(Hidemasa Yamashiro)
沖縄情熱農園 代表者
幼い頃に培った職人気質と、仕事で築いた社会奉仕の精神は、農業への情熱の糧になっています。
1951年、戦後間もない沖縄県糸満市で生まれ育つ。幼少期から、毎朝父親に冷水を顔に浴びせられて起こされ、畑仕事に勤しむ。当時、糸満市で唯一の高校であった糸満高校を卒業後、沖縄県の土地開発公社部長として、ゆいレールや豊崎といった、一大プロジェクトに尽力し、沖縄の発展に貢献。退職後は、息子の大学費用を補う為に始めたパッションフルーツ栽培を本格始動。沖縄県果樹部会の部長も務めた。

山城 大(Dai Yamashiro)
マーケティング責任者
日本を元気にする社会事業としての農家を目指しています。
1992年 沖縄県生まれ。沖縄県内の産業活性化を志し、琉球大学観光産業科学部に入学。在学中に、米国州立大学でグッズマーケティング、タイ王国国立大学にて社会変革型マーケティングを計2年間学び帰国。父親の独立と同時に創立に携わる。以降パッションフルーツの魅力を伝えるため、STPマーケティングの実施、沖縄情熱農園の命名、SNS・オンライン直売サイト開設、パッケージ作成などに着手。沖縄農業の活性化に向けて奮闘中。

関連農家 Natural Passion 沖縄
山城 秀平(Syuhei Yamashiro) 代表者
子供達に安心安全な果物を食べさせてあげることが一番の幸せです。
山城家の長男。興南高校では中田英寿に憧れサッカー部へ、大学は福岡の久留米大学に進学して野球部を立ち上げるなど、活動的な学生時代を過ごす。卒業後は、一般用医薬品の小売大手企業に就職。登録販売士の資格を取得し計5年間医薬品を取り扱う。沖縄に帰ることを決意し、沖縄県立農業大学校へ入学。経験が活き、全科目でAを取得、国家資格も合わせて7つの農業関連資格を得て卒業する。2018年に独立を果たした。
農園概要
名称 | 沖縄情熱農園 |
代表者 | 山城秀正 |
所在地 | 沖縄県糸満市字伊原東原202 Google Mapで見る |
業務内容 | パッションフルーツ・その他沖縄野菜の栽培販売 |
連絡先 | TEL. 080-8713-2719 |
沿革 | 2011年 300坪のパッションフルーツ栽培開始 2016年 沖縄情熱農園創業、オンライン販売開始 2017年 糸満市ふるさと納税供給者に加盟 2017年 環境保全型農家としてエコファーマー認定取得 2018年 280坪の第2農園を増築 |
お問い合わせ、資料請求はこちら
080-8713-2719
営業 9:00 – 17:00